トピック
-
デジタルファブリケーション
つくラボをつくります!
西新の中西商店街に「つくラボ」をつくることになりました。3Dプリンタなどの工作機械を設置します。これ […] -
デジタルファブリケーション
エクストリーム将棋の企画から販売まで
企画 いくつか新しいボードゲームを考えていて、10案くらいボツにしたあと、 将棋をベースにしたボドゲ […] -
トピック
日本将棋連盟のクリスマスフェスタ2018でエクストリーム将棋が遊べます
日本将棋連盟のクリスマスフェスタ2018でエクストリーム将棋が遊べるようになりました! ■日時 20 […] -
デザイン
エクストリーム将棋のアートワークを作成しました
-
IOT
“通信とセキュリティーどうしようか問題”をソラコム(SO…
2015年に話題になったSORACOMですが、当時は興味がなかったためスルーしていました。 改めてサ […] -
デジタルファブリケーション
1mmの幅の溝をCNCで掘ってみた
1mmの幅の溝を掘りたい時、みなさんどうしますか? 僕の場合、1mmの直径のミルを使って切削しようと […] -
デジタルファブリケーション
射出成形機「INARI」がすばらしく魅力的
2017年8月のメーカーフェア東京で一番注目したものです。 国内で個人が買えそうな射出成形機ってまだ […] -
デジタルファブリケーション
オリジナルマインド社製KitMill BT200を購入した話とレビュー
初めて購入したCNCミリングマシン、それがKitMill BT200です。なかなかクールなやつでした […] -
デザイン
水槽のフレームデザイン
記事にするのがかなり遅くなりましたが、水槽フレームを作成したときのお話。 めあて 金魚と人の相互関係 […]